
山本まさしという共通の友人がいたから一緒に遊んでいた沼川と黒木 | 引用元:1日外出録ハンチョウ 第31話 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也
- 1日外出録ハンチョウ 第31話ネタバレストーリー・あらすじ
- 1日外出録ハンチョウ 第31話ネタバレ感想・まとめ
- 1日外出録ハンチョウ 概要
- 1日外出録ハンチョウを連載している無料WEBマンガ『コミックDAYS』について
1日外出録ハンチョウ 第31話ネタバレストーリー・あらすじ
地下。
沼川は大槻についに今日だという。大槻も承知していた。
この日は、大槻率いるE班に新たなクズが落ちてくる日。
新しいやつがくるということは、とどのつまり、その分、大槻たちの収入も増えるということ。
喜ぶ大槻。
落ちてきたクズは自己紹介をする。
黒木明。趣味はギャンブル。
趣味を聞いて、大槻はワシらに金をむしり取ってくださいと自分からお願いしていると笑う。
大槻は沼川に速攻でチンチロに誘うといおうとするも沼川の様子がおかしい。
沼川は、黒木くんと呼び、黒木は沼川くんと呼び合う。

沼川の高校時代の友人・黒木が地下落ちしてくる | 引用元:1日外出録ハンチョウ 第31話 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也
この黒木という男、沼川の高校の頃の友人だった。
久しぶりの再会にぎこちなく喋りあう二人。
なので、沼川は、大槻に黒木を45組に落とすのは勘弁してほしいと嘆願する。
大槻は仕方なく了承し、その代わり、黒木の教育係りは沼川がやれと条件を出す。
沼川は、黒木に脱衣所から食堂まで地下施設の案内をする。
沼川はここまでわからないことあるかなと聞くとないと応えるだけ。
久しぶりの再会でぎこちないのではなく、いつまでたってもぎこちない。
高校生の頃に特別仲が悪かったわけでもなく、互いに嫌いあっていたわけでもない。むしろ、一時期はずっと一緒に遊んでいた。
しかし、二人が一緒に遊んでいたとき、いつももう一人いた。
山本まさしという共通の友人がいた。

沼川も黒木も違った共通項で山本と絡んでいた | 引用元:1日外出録ハンチョウ 第31話 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也
この山本まさしという男が比較的多趣味で、誰とでも仲良くなれる性格を持っており、沼川にはヨーロッパサッカー。黒木にはインディーズバンドの話で繋がっており、山本がいたから、沼川と黒木は一緒に遊んでいただけ。

山本がいたから繋がっていた沼川と黒木 | 引用元:1日外出録ハンチョウ 第31話 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也
山本というパズルのピースが、本来かみ合わない沼川と黒木をつないでいた。
現に、その後、山本が東京に転校してしまってからは、沼川と黒木は疎遠になる。そして、そのまま卒業。
沼川は、山本の話題を振る。その後、山本を連絡とりあったかと。取り合ってないと返事する。会話が続かない。
沼川は、黒木のトークタイプが自分を同じ受身だと考える。こんな時に山本がいればと考える。
沼川は、大槻に教育係を別の人間にしてもらってもいいかというと、大槻は45組に落としても問題ないなという。すると沼川は仲がいいですと嘘をつく。
今日はチンチロの日。黒木は参加するのか気になる。
沼川は、黒木の趣味はギャンブルと自己紹介でいったことを話題にし、どんなギャンブルが好きなのか聞く。
黒木は、競馬と応えると沼川は競馬のどういうところが好きなのかと聞く。

競馬の話を黒木に聞いたら、真剣な顔して30分もらうけといいかといわれる | 引用元:1日外出録ハンチョウ 第31話 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也
すると黒木は、その話、30分もらうけどいいかと聞いてくる。
沼川は了承すると、黒木は目の色を変えて競馬の世界を熱く語り出す。
変な箱開けちゃったと感じる沼川。
しかし、2時間後。沼川が競馬の話にのめりこむ。数分後、自然と地元の方言がではじめる。

時を経て、特性がかみ合うこともある | 引用元:1日外出録ハンチョウ 第31話 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也
人生には、様々な経験により、コミュニケーションのピース、その人間の特性が変形することで、時を経てぴたりと組み合わさることがある。
黒木は、外出して競馬見に行こうと提案する黒木。それに賛成する沼川。今の二人なら山本抜きでもこの地下で仲良くやっていける。
一週間後。
まさかの山本まさしが地下落ちしてくる。
芸能プロダクションで働いていた山本。沼川と黒木と会う。山本は芸能人の話題を振るも興味のない沼川と黒木。時間を経て、逆に合わなくなることもある。

まさかの山本まさしの地下落ち | 引用元:1日外出録ハンチョウ 第31話 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也
1日外出録ハンチョウ 第31話ネタバレ感想・まとめ
学生の頃に仲が一度、断絶した友人と再会するって数えるぐらいしかないけど、山本まさしパターンばかりかな。
学生の頃から比較的ずっと繋がっているやつは、大体同じというか。ま、「らしいな」と片付くというか。
コミックDAYS『1日外出録ハンチョウ』を読んで。
1日外出録ハンチョウ 概要
福本伸行の代表作『賭博破戒録カイジ』に登場するハンチョウハンチョウ大槻を主人公としたスピンオフ作品。同シリーズ内では『中間管理録 トネガワ』に続く第2弾。普段は地下労働施設で働くハンチョウハンチョウ大槻が1日外出券を使い、地上でのグルメや旅行に興じる様子が描かれている。なお『週刊ヤングマガジン』での連載開始告知のページには「理外の飯テロ漫画」と記されていた。時系列は『賭博破戒録カイジ』第1巻でのカイジが地下労働施設に入る前に当たるが原作が90年代を舞台にしていたのに対し、本作は連載時点での現代(2010年代)を舞台にしている。『中間管理録 トネガワ』同様に本編に似せた絵柄で描かれている。
1日外出録ハンチョウを連載している無料WEBマンガ『コミックDAYS』について
ヤングマガジン、モーニング、アフタヌーン、イブニング、Kiss、BE・LOVEの講談社6誌の定期購読が月額720円(初月無料)でできたり、連載移籍する「1日外出録ハンチョウ」をはじめ、多数のオリジナル連載と過去の名作が無料で読めたり、1話ごとに買える「コミックDAYS」